ぐーたらおばさん

ハグとナガラ

30代半ばから50代にかけてライフスタイルが変わっていく。

じい散歩 妻の反乱

じい散歩の続編。新平は朝の日課を増やし、90歳を過ぎた。妻の英子は認知症で新平は訪問介護やヘルパーの手を借りて介護をやっている。

じい散歩

新平と妻の英子は二人合わせて177歳。3人の息子がいるが誰も結婚していない。

義父母の介護

私にも80歳、70歳代の義理の父母がいる。この年代になるどこどこの誰誰が病気になったとか認知症になって介護をしているとかの話になってしまう。

生きる読書

群ようこがとんでもない積読家だとは思わなかった。小説家だから必要な本(資料などなど)は手元に置きたいと思っていたがこんなにも本を買っているとは!

鳩護

私も主人公の椿と同じで鳩は好きではない。鳩だけではなく鳥全体が好きではない。鳥の糞が病原体の塊で素手で触ると色々な病気に感染すると聞いた。
雑記

喫煙者

最近同じ職場で現在喫煙中と以前喫煙してした人(今はやめている)が80%を超えることがわかった。

教祖の作りかた

きっかけは同窓会。学生時代に逆戻りなのかそうでないかはわからない。私は同窓会に一度も行ったことがない。だがなんとなく雰囲気はわかる。

増税地獄

この手の本を読むと気分が落ち込む。何故なら現実を突きつけられてしまうからだ。
旅行

旅行の後悔

いつもなら実家に帰る時は車で帰るのだが今回は実家と名古屋にも遊びに行きたかったので公共交通(高速バスと電車)とレンタカーを使った。