マンダラチャート

もし生まれ変わったら

昭和の時代は女性蔑視が多かった。今もその名残は
多く残っている。家事育児は当然のように女性がやるものだと
皆が思っている。社会的にも女性の仕事は結婚までも腰かけで
大した仕事も任せてもらえなかった。
今では多少なりとも仕事の面では結婚までの腰かけという見方で
減ったのではないのか。私は女性ばかりの職場でアルバイトだから
よくわからないのだが。

主人公の北園雅美がどんな偏差値の高い大学に行っても女性だからという
だけで内定が取れないのに驚いたやら、腹立たしいやら。
雅美よりできない男が大手の内定を取ってくるのに女だからというだけで
どこも内定取れないのはおかしい。時代だからというのは簡単だが
それよりももっと根深い問題があるのかもしれない。
昭和の時代の女性はいくら頑張っても男社会が根付いている日本では
難しかった。多分男の百倍頑張っても頑張りは認められなかっただろう。
もしもその当時から女性の頑張りが社会的に認められてたら
日本は変わっていたかもしれない。

ちょうど本を読んでいる途中で『サザエさん』を観ていたのだが
当然『サザエさん』も昭和の時代のものだから男尊女卑が色濃く出ている。
いつもはなにも思わずに観ているのだが、この時は嫌な気持ちになった。
男に支えられているフネとサザエをみると嫌悪感が増してくる。
波平とマスオが給料日に呑みに行くがフネとサザエは
家事をやっているのに、そういうことはしないのかという話だった。
家事も時給計算すればかなりのものだし、うちがめちゃくちゃなら仕事どころでは
ないだろう。男どもにはもっと感謝してもらいたい。そして態度に表してもらいたい。

私も北園雅美のように生まれ変わったら学生の時に勉強を頑張って(私は勉強は全くできなかったが)一生続けられる仕事に就きたい。(昭和の時代だからどうなるかわからないが)
そして絶対結婚はしない。これは絶対だ。おひとり様を楽しみたい。

楽天ブックス
¥2,068 (2025/06/25 10:02時点 | 楽天市場調べ)
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました