夏の和菓子

雑記

この時期に店頭に出てくる若鮎という和菓子がある。
どら焼き(カステラ?)の生地の中に求肥が入っている。
この和菓子を見ると夏が近づいているなと感じる。
そういえば若鮎という和菓子はどこでも作られているのだろうか
若鮎といえば、東海三県でしか作られていないと
勝手に思っていた。でもスーパーでも見るくらいだから
全国のどこにでもあるのかな。ちょっとした疑問である。

他にも夏の和菓子といえば、最近私のTwitterに出てくる
水無月という和菓子もある。
あまりしょっちゅう水無月が出てくるので、どうしても
食べたくなり、和菓子屋さんに買いに行った。
そこはかりんとうまんじゅうも有名で、駅の近くにも
店を出している。
かりんとうまんじゅうにはいろいろな味がある。
今の時期レモンがあったので、水無月と一緒に買った。

水無月は上に載っているのが小豆で下の生地も白いういろうしか
知らなかったが、そこで買った水無月は小豆の他に
エンドウ豆が小豆の代わりに載っていて、下のういろうも
抹茶味になったものもあった。(二個入りだった。)
こんな水無月もあるのかと驚いたし、和菓子屋さんも色々試行錯誤
して作っているのだなあと感心した。

かりんとうまんじゅうのレモンも思っている以上においしくて
他の家族にも味を知ってほしくて、一個のかりんとうまんじゅうを
三つに分けて食べた。こんなことならレモンのかりんとうまんじゅうを
もっと買えばよかった。

日本には四季があってよかった。そうでなければ、季節の
和菓子には出会えないから。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました